おせち料理2020!人気食材おすすめ口コミ!手作りハイブリッド派編

お正月

お正月のおせち料理、どうしていますか?ご自分で作られていますか?

それとも、有名料理店や百貨店で販売されているものを購入されていますか?

はてまて、おせち料理自体を食べないという方もいるかもしれませんね。

ここでは、2020年のおせち料理についての口コミの声を集めてみました。

手作りしているという人から通販を利用する人まで様々な声の中から1例をご紹介したいと思います。

手作り派と購入のハイブリッドタイプの方です。

ハイブリッド派で、どんな風におせち料理を作られているのか知りたい。

楽しみですね。

スポンサーリンク




おせち料理2020!人気食材おすすめ口コミ!手作りハイブリッド派編

おせち料理は、基本的に自分で作るのが主ですが、市販品とも組み合わせたりするようになりました。

自分で作るのも好みの味つけができるのですが、1つ1つの量が多くなり、3日以降も残ってしまったりする。

また品数をなかなか増やせない。

定番の品を作ったらあとは買い足すとバランスと見栄えがよくなりいいかな、と思います。

値段としては3段重セットでの注文とあまり変わらない程度で出来るので助かります。

味は一般家庭の味付けですが、子どもも食べられる味付けにできるので作る&買い足す、です。

質問1:おせち料理を購入する際、どのお店におせち料理を依頼しますか?

近所のお弁当屋さんか、大手ショッピングモールの注文など。

馴染みの味だったり、作り手が分かるのが安心感があります。

また内容も知っているので、変な緊張感がなくて気楽な所が良い。大型店なら写真通りの商品が期待出来そうだから。

以前、いとこが勤務していたお店など、ちゃんと届いてくれることが依頼の決め手です。

あとは家族みんなが食べられる内容のものかどうか、子どもから大人までの好みの品かどうかも決めるポイントです。

質問2:好きなおせちの食材、具材のベスト5を教えてください。

伊達巻、みんなに人気。大人も子どもも大好きなのですぐなくなります。

買い足す事もよくあります。

数の子! お酒を飲むアテとして人気です。

すぐなくなりますが、昆布風味、だったり少し風味を変えないと残る。

栗きんとん!おやつ感覚が一品あると助かります。

子どもも好きで、栗きんとん+アイスなどアレンジして楽しめる。

くるみ入り田作り!主に私が好きで食べます。

私だけが好物の1品があると、誰も食べないので1人じめできてうれしい。

煮しめ!家族みんなが大好き。小さい子も柔らかい野菜が食べやすくあると助かります。

質問3:おせち料理を購入する際、決め手の条件5つ教えてください。

家族みんなが食べられるものが入っているかが最終的に家では大事な事です。

せっかく作ったり、高いお金出して買っても、口に合わないで食べずに捨てるのはもったいない思いをした経験があります。

大人から子どもまでみんなが最後まで食べてくれるのがうれしいです。

過去に購入して食べずに残る事もあったので、家族の好きな味付けの手作りと、買い足しで賄っている所で落ち着いてます。

おせち料理をお重で買う事に少し抵抗があります。

質問4:おせちを購入する際、値段はどのくらいまでなら支払いますか?

自分で作る材料費+買い足しの分で1万少し越えるくらいが目安にしています。

ただ、評判の良いおせち、や、美味しいと分かっている所であれば、2万までならアリだと思っています。

以前、有名店の高いおせちを口にする機会があり、やはり高いものは美味しい、珍しい、豪華、が揃っている印象でした。

子どもも好きなものを摘まんで食べていたので、満足する内容なら多少高くても買ってみたいと思います。

家族と要相談になりますね。



質問:5おせち料理を購入する際、どんな種類のおせち料理を購入しますか?

おせち料理を購入するとしたら、子どもが食べられる内容のものが入っているか。

家族と要相談ではありますが、肉類やパスタなど、洋風の種類も興味があります。

洋風なら子どもも食べやすく、価格としては1段で済んだりするので、その他は手作りに置き換えるなど応用がききそうです。

あとは家ではあまりやらない品数があるものを選ぶのもアリかなと思います。

カニの甲羅や伊勢海老、生麩などなかなか手に入らない食材を1段あると華やかでいいかなと思います。

以上、2020年のおせち料理の人気食材を口コミやおススメ情報をもとにお話ししました。

食材の手作りとお店で購入するというハイブリッド派の実例をご紹介しました。

ぜひ、おせち料理をどうしようか迷っている方はご参考にして頂けたらと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました